腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「ヘルニアの修復」

   

ヘルニアの修復

日時: 2004/11/20 12:21
名前: しん

はじめまて投稿させていただきます。私は今年4月に椎間板ヘルニアと診断されました、一時は左足全体的に痺れを感じましたが、整骨院での治療や家での屈伸運動などで今では痺れが左足首下までとなり、立っているときは左足の指が若干痺れます。しかし、その若干の痺れがなかなか取れないのです。私が思うには骨盤はだいぶ背骨に対して平行にはなってきたのですが、股関節につなぐ大腿骨が少し外側に出ている感じがずっとあります。これはヘルニアの痺れが治しない原因ともなりうるのでしょうか? ご回答願います。
 あと整体では、椎間板から脱出したヘルニアを修復することができると聞きましたがこのことは本当なのでしょうか? 長くなりましたが、ご返答を宜しくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: ヘルニアの修復 ( No.1 )
日時: 2004/11/20 13:31
名前: げんき本舗治療院 羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

>骨盤はだいぶ背骨に対して平行にはなってきたのですが

この部分がどういう状態かよくわかりません。骨盤のどの部分が背骨に平行になってきたのでしょうか。或いは最初はどのような状態だったのでしょうか。

>股関節につなぐ大腿骨が少し外側に出ている感じがずっとあります

ご自身の感覚と実際は異なることがほとんどです。あまり気にすることはないでしょう。

>整体では、椎間板から脱出したヘルニアを修復することができると聞きましたが

ヘルニアが修復しやすい状態にすることは可能ですが、ヘルニア自体を修復することは難しいでしょう。
Re: ヘルニアの修復 ( No.2 )
日時: 2004/11/20 14:05
名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス  <tcokobe@yahoo.co.jp>
参照: http://tco-kobe.net/

あくまでも推測ですが・・・
しんさんの場合、左右の骨盤とそれらに挟まれた仙骨との関節(仙腸関節)の歪みが残っている状態だと思います。
骨盤のどの部分を見て平行になったと思われているかはわかりませんが、この仙腸関節の歪みは、目で見てもなかなか分かるものではありません。
大腿骨が外側に出ているとの事でしたら骨盤全体が歪んでいる可能性もあります。
ただ、先天性の場合や幼少期の姿勢等で四角く形成してしまった場合等も上げられますので、現在の症状の原因かどうかは文面からだけではわかりません。

必ずしもとは言い切れませんが、殆どの場合骨盤や仙腸関節の歪みはヘルニアに関連しています。

飛び出した椎間板(ヘルニア)を修復するのではなく、椎間板が飛び出す(ヘルニア)原因を修復します。
椎間板が飛び出す原因がなくなれば、椎間板は飛び出す必要がなくなりますので、元へ戻ります。
Re: ヘルニアの修復 ( No.3 )
日時: 2006/06/09 22:45
名前: まさ

椎間板再生期待 

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: ヘルニアの修復」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(まさ)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科