Re: 長年の農作業による曲がった腰から来る歩行困難 ( No.1 ) |
- 日時: 2004/12/26 14:28
- 名前: 壮快カイロプラクティック 松本 斉 <sokai-chiropractic@herb.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www13.ocn.ne.jp/~sokai/
- 腰の部分の骨が変形していたらそれ自体を治すには手術以外に無いと思いますが、なにぶんご高齢ですから現実的には痛みを緩和する、というような対症療法を選択せざるを得ないかも知れません。
強い痛みでしたら麻酔や薬による対処も考えられますから、医師に相談してみるのが良いと思います。
|
Re: 長年の農作業による曲がった腰から来る歩行困難 ( No.2 ) |
- 日時: 2004/12/26 13:03
- 名前: 愉和 清水 <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www12.ocn.ne.jp/~yu-wa/
- 若干、私の経験と重ねて書いてみます。参考になればと思います。
まだプロではなかった頃ですが、茨城の老人ホームで操法を行っておりました。それを見ていたある方に頼まれたのが、まさに長年の農作業でからだが形態的に歪んでしまっており、どこからもさじを投げられたという方でした。
その方は前後だけではなく、左右、斜めにも歪んでおり、まっすぐにも歩けない状況で、愁訴は腰痛、負担のかかる方の膝の痛みでした。
最初の操法を行いますと、その場でからだはまっすぐに伸び、愁訴もとれてまっすぐに歩けるようにもなりましたが、やはり長年かかって歪んだお体ですので、1週間くらいすると、もとに戻っていきました。 ただ、これを徐々に間隔を空けていきながら操法を行うことで日常生活に間に合うようにはなると思いました。 残念なことに、その後横浜に戻りましたので、経過を見届けることはできませんでした。
ここでちょっと比較してみますと、私の診たその方は、おそらく歪みの複合度はあるこさんの姑さんよりも度合いは大きいと思われます。 しかし一方ではまだ60代でしたので、姑さんよりも10年くらい若いと言えるでしょう。
|
Re: 長年の農作業による曲がった腰から来る歩行困難 ( No.3 ) |
- 日時: 2004/12/26 13:08
- 名前: 愉和 清水 <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www12.ocn.ne.jp/~yu-wa/
- 続きです。
70代の方で、腰の曲がった方に操法をしたら後ろに反らすこともできるようになったケースもあります(これももちろんある程度の継続した施術は必要ですし、この方は農作業はしておりません)。
しかし経験的に、やはり80代もなかばになりますと、曲がった骨が硬直する感じになり、それを伸ばすというよりも、曲がった上でのバランスをとって痛みを解消するという方法になります。
いずれにしましても、どれだけ長期間からだに不自然を強いてきたかという点と、どれだけまだ弾力を保ち、回復する力を保っているかという点のふたつがネックになると思います。
できることならば、体内に異物を入れたりオペをすることは避けて通れるものであればそれに越したことはないと思いますが、松本先生のおっしゃるように致し方ない状態にあるとすれば、現実的に可能な方法で最良のものを選択するのがよいということになると思います。 そして、このあたりの見立てが肝要なところでしょう。
|
Re: 長年の農作業による曲がった ( No.4 ) |
- 日時: 2004/12/27 09:59
- 名前: るこ
- 松本先生、愉和先生、ありがとうございました。
姑は愛知県海部郡蟹江町在住ですので、もしこの近辺で高齢者の腰痛緩和に興味を持たれている医師・あるいは施術者の方をご存じでしたら、ご紹介いただければ幸いです。
|
Re: 長年の農作業による曲がった腰から来る歩行困難 ( No.5 ) |
- 日時: 2004/12/29 13:48
- 名前: 愉和 清水 <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www12.ocn.ne.jp/~yu-wa/
- 遅くなりました。
その方面では、少なくとも私の知っている範囲での信頼できる先生はおりません。
ただし、検索エンジンなどで調べますと、脊椎を専門でやっている病院もあるようです。 「脊椎専門」「病院」「愛知県」などで検索すると出てくると思います。
ただ、病院は現代西洋医学的な治療(外科治療)を勧める傾向はあるかもしれません。 またあるいは別の評判のよい手技療法を探してみて、そちらにも相談されるのも一考です。
それぞれの先生の考え、立処、費用、リスクなどなどを充分に考慮し、すべての説明を鵜呑みにはせず、最終的に信頼度を鑑み、そのようにして選択をされることをお勧めします。
お大事にしてくださいませ。
|