腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「カイロプラクティックと整体!!」

   

カイロプラクティックと整体!!

日時: 2005/01/04 00:01
名前: あさみ

初めまして。今高2の女子です。
早速なのですが、私は将来トレーナーになりたいと思っています。しかし、トレーナーの現状は厳しいようなのでトレーナー兼治療院などをやりたいと思っています。
そこで、今考えているのはカイロプラクティック師か整体師になろうと思っています。
カイロプラクティックを学ぶ為には今住んでいる場所を出なければなりません。
整体師になろうと思えば歩いて2〜3分の所に学校があります。そこの隣には整体院があります。私もそこの整体院にお世話になったことがあります。しかし、料金が高くて通わなくなってしまったのですがね。。
あと少し遠いのですが通えるほどの場所にも整体を学べる場所があります。そこは学生でも通える所です。
みなさんの意見としてはカイロプラクティック師になるのと整体師になるのではどちらが良いと思いますか?

Page: 1 | 2 |

Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.8 )
日時: 2005/01/05 17:30
名前: 踊る院長  <odoruintyou@hotmail.com>
参照: http://www.h3.dion.ne.jp/~r.tomita/

私もあおい先生と同じく、看護学校でなくても良いですが、なにかしら国家医療資格でも取られていたほうが良いと思います。
カイロプラクティックをするのに資格は何の意味も持ちませんが、少なくても最低限の医療知識は勉強できます。
大手のカイロプラクティック学校と宣伝を打ちながら、布団に患者寝かせて上にまたがった治療や、足で患者を踏む治療を行い「カイロプラクティック」と歌っているところは珍しくないくらい、カイロプラクティック及び整体の学校はいい加減なところが多いのが現状です。
技術だけなら、どこかしっかりした先生のもとで何年も弟子入りするほうが学校行くより良いと思いますが、しっかりした医療知識をもちたいとお思いでしたら、遠いから・お金がないから・学力がないから・・・当の理由でいい加減な勉強をすることを避けられた方が良いと思います。
この業界は物ではなく人を扱うのです。
ご自身の希望による職業ですからお決めになるのはどんな道でも良いですが、何を目的にしてこの業界に入るのか? この当りがどのような道に進むのかを決めるポイントではないでしょうか?
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.9 )
日時: 2005/01/05 17:56
名前: あさみ

あおい先生は北海道には基礎医学からしっかり勉強できる学校は現在はないはずです。とおっしゃっていましたが調べてみた結果北海道のカイロ専門学校でも基礎医学が学べるところがありました。
私は前からカイロや整体に興味があり、スポーツ選手のサポートもしたいと思っていたことからこちらの方へ進もうと考えています。
国家資格の事ですが、色々調べていたところなかなか良い条件がなくこちらの方が合うと思って最近考え始めました。それまでは柔整の資格を取ろうと思ってました。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.10 )
日時: 2005/01/05 18:54
名前: げんき本舗治療院 羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

カイロプラクティックについて学べる学校は、専門学校ではなく各種学校です。学習塾と同じで、国の認可も規制もありません。従って、「自称」基礎医学が学べる!と書いてあっても本当かどうかは、その学校次第です。
よく確認してからでないと、お金を払った後でしまったと思っても遅いのでお気を付けください。実際、カイロの学校のカリキュラムをみると、学校によっては他の国家資格の入門程度にも及ばない内容の基礎医学、というのもあります。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.11 )
日時: 2005/01/05 20:20
名前: あさみ

どうやったら他の国家資格の入門程度にも及ばない内容の基礎医学などと分かるのですか?
素人目では分かりません。。
北海道の一つの学校にひかれたのですが。。

一番は家の近くの整体の学校に行きたいのですが、それは勧めませんか?
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.12 )
日時: 2005/01/06 09:12
名前: げんき本舗治療院 羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

北海道の学校がどうなのかは知りませんが、まず、授業単位数、時間数を確認してください。大まかですがこれでだいたいわかります。国家資格の方は、法律で○○以上と決められていますが、カイロなどでは決まりがありません。詳しくは、各校のホームページを見るとか、電話で確認するとかしてみてください。電話してみて、時間数がはっきりしないところはやめた方がいいでしょう。
また、簡単に技術が学べる、誰でも習得できる、などと書いているところには怪しいのも多いので注意してください。医療関係でそんなに簡単に習得できるものは存在しません。
特にカイロは、ある分野では、医学部以上の知識が必要です。基礎医学を学ぶのは、記憶力と体力との闘いと言っても過言ではないでしょう。勉強しない人はそれなりにできてしまいますが、本当にちゃんとしたカイロプラクターになりたいと願うのなら、かなりの努力が必要です。加えて、技術の習得をしなければなりません。これは不断の努力と忍耐力、工夫する意欲がなければできません。もちろん、これはカイロだけではなく、医療関係全般にいえます。
仮に卒業しても、それですぐに仕事ができると思ったら大間違いです。多くの方が、卒業後も、或いは既に開業して第一線で活躍してても、コツコツセミナーに参加するなどして勉強しています。
なお、トレーナーについて。最近は少し変化してきているようですが、プロや実業団といったスポーツの団体に所属する人の多くが、柔道整復か按摩マッサージ指圧の免許を持っています。雇う側にすれば、民間資格でしかないカイロより国家資格を優先するのは自明でしょう。
余談ですが、アメリカでは公的資格としてのトレーナーがあるそうで、日本人が取得するには、最小限日常会話ができる程度の英会話、4年制大学卒業後に2000時間あまりの専門教育が必要だそうです。我が国では公的資格はありません。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.13 )
日時: 2005/01/06 09:40
名前: あおいカイロプラクティック  <new-s@hi-ho.ne.jp>
参照: http://www5.cool.ne.jp

多くの先生方に書き込んでいただいて良かったですね。

貴重な意見ですので、もう一度良く読み直してみるといいと思います。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.14 )
日時: 2005/01/06 16:41
名前: あさみ

みなさん色々な意見ありがとうございました。
もう一度確認してみたいと思います。
また分からないことがあればここに来たいと思います。

前にも質問したのですが、あおいカイロプラクティックの先生はどんな資格をもっているのですか?高校を卒業してからどのような道に進んでカイロをやっているのですか?
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.16 )
日時: 2005/01/08 19:11
名前: ???

↑答えてあげてはいかがですか?
よほど答えたくないと勘ぐられますよ。
治療とは経歴や資格ではなく、技術でするものでしょうが、こういう回答ひとつにも施術者の人となりが出るものです。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.17 )
日時: 2005/01/08 20:14
名前: あおいカイロプラクティック  <new-s@hi-ho.ne.jp>
参照: http://www5.cool.ne.jp

私のHPで公開しております。
ご覧になれば十分わかるはずです。
Re: カイロプラクティックと整体!! ( No.18 )
日時: 2005/03/01 03:32
名前: タケシ  <m03007te@jichi.ac.jp>

僕は今医学部に通っています。僕も将来カイロを仕事として行いたいと思いいろいろな本を読んだり、短期で通えるところに学びに行ったりしています。しかし体系的に学ぶことはできず中途半端になってしまっています。こんな僕に大学に通いながら、学べるところ、もしくはこの本は読んでおけという推薦がありましたらお教えください。ちなみにビジョンとしては、学生中はカイロの世界を覘き、将来本格的に学ぼうと思ったときに、どのように学んでいったらいいかの取っ掛かりをつかんでおきたいと思っています。

Page: 1 | 2 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: カイロプラクティックと整体!!」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(タケシ)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科