腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「仕事と腰痛」

   

仕事と腰痛

日時: 2005/04/16 20:54
名前: 腰痛初心者

はじめまして。
去年の年末にぎっくり腰?になってしまいました。
27歳男です。
長時間座っていたり、同じ姿勢でいることが、かなりつらいです。
体を前に倒すと、背骨と骨盤のつながってるところ?(尾てい骨の上)が
つっぱる感じがします。
後ろに倒すと、同じ部分が痛いです。
4月から、肢体不自由の子供が通う、
養護学校に勤務しています。
毎日何度も車椅子から降ろしたりなど
かなり腰を使うことが増えました。
他の先生たちも、大なり小なり、
腰痛もちだそうです。
毎日仕事から帰ってくると、腰がズシーンと重く感じます。
腹筋を鍛えると良いと効いたので、やっているのですが、
鍛えている時も、腰に違和感を感じ、うまくいきません。
あと、ぎっくり腰になる直前までに、二ヶ月ほどで10キロ体重を落としたことも、関係あるのでしょうか?
まだ、病院にはいっていないので、
やはり行ったほうがいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

Page: 1 |

Re: 仕事と腰痛 ( No.1 )
日時: 2005/04/17 09:17
名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス  <tcokobe@yahoo.co.jp>
参照: http://tco-kobe.net/

仕事柄不自然な姿勢を取る為、腰痛になり易い環境なのかもしれませんね。
ですが、現在のお仕事をすれば必ず腰痛になるとは限りません。
又、現在のお仕事だけが原因とは断定しにくいですね。
現在のお仕事をする以前からのお体に、現在のお仕事でのストレスが加味されて出ているのかもしれません。

腹筋を鍛える事で、腰痛を悪化させないとは良く聞きますが、腹筋を鍛える事で腰痛を改善したとはあまり聞きません。
又、鍛える時の姿勢に問題がある場合が多いです。
腰の骨を後ろに丸くする姿勢では、逆に腰痛を悪化させる場合が多いです。
何にしろ、筋トレやエクササイズは専門家の指導の下なさる事をお薦めします。

急激な体重変動は、必ずとは言い切れませんが、時として筋力低下やそれに伴う骨格の変調をきたす場合もあります。

自己診断は危険ですので、まずは病院へ受診される事です。
病院で異常無しの診断であれば、カイロや鍼等の手技療法でも対応可能かと思います。
Re: 仕事と腰痛 ( No.2 )
日時: 2005/04/19 11:09
名前: エテキチ

腰痛初心者様

はじめましてエテキチと申します。
私も27歳の時にぎっくり腰になり、それから数えて3回目のギックリ腰でヘルニアを発病し、現在2年ほど苦しんでおります。

是非ご自身のぎっくり腰はなにかの暗示ととらえ、今後の生活態度を改善するようおすすめします。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 仕事と腰痛」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(エテキチ)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科