腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「第5腰椎分離症」

   

第5腰椎分離症

日時: 2005/06/27 17:54
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

始めまして。
中学2年の絢香です。
私は第5腰椎分離症になり1月からずっとコルセットを付けていました。
しかし医者にもうくっ付かないと言われました。
今は様子を見ています。
今日も病院に行ってきました。
前回のブロックは今日はやらなくてもいいと言われました。
今の先生はとても信用が出来ます。
話も聞いてくれますしね(*^_^*)ゞ
でも、やはり不安も沢山。
私と同じ病気の人いませんか?
いろいろと聞きたい事があるんです。

意味不明な文ですいません。
でわ。

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

Re: 第5腰椎分離症 ( No.23 )
日時: 2005/07/02 09:43
名前: 名無しのゴンベエ

私の場合は不幸にも事故にあってしまい、腰を痛めたがために手術を受けています。
再発ではないんです。

手術後は重いものを持たないとか、再発を防ぐ予防策をしっかりとすれば可能性は小さくなると、当時の主治医には言われました。

私の場合は、固定術を受けた後はほんとうにびっくりすぐらい痛くもなく、普通に生活していました。
Re: 第5腰椎分離症 ( No.24 )
日時: 2005/07/02 15:39
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

本当ですか!?
私はバスケ部での練習でなったものだといわれました。
後、小学生の時にやっていた柔道などで・・・。
固定術の場合、成功する確率は80㌫。
金具を入れる手術の場合95㌫と言われました。
どうなるんでしょうね?
Re: 第5腰椎分離症 ( No.25 )
日時: 2005/07/02 20:25
名前: 名無しのゴンベエ

こんばんは。
手術自体に問題がなければ、治る可能性は高いと思いますよ。
年齢が若いですから、治癒能力も高いと思います。
術後の安静をしっかり守って、動きたいでしょうが我慢すれば大丈夫と思いますよ

昔、アント○オ猪○と言う人が「試合の前から負けることを考えるやつがいるか!」という名言を残されています
不安に感じることももちろんあると思いますが、なにごとも前向きに考えることも大事ですよ。
Re: 第5腰椎分離症 ( No.26 )
日時: 2005/07/03 11:47
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

そうですよね。
ポジティブにですよね。
名無しのゴンベエさんは手術の時、怖かったですか??
Re: 第5腰椎分離症 ( No.27 )
日時: 2005/07/03 13:21
名前: 名無しのゴンベエ

こんにちは。
最初はもちろん、こわかったですよ。
でも、看護婦さんがとても優しい人で、その人に救われた感はありますね。
直前になると、腹をくくるというか、それなりの覚悟ができるようで結構落ちついているものですよ。

入院していたときに、同室で手術の人がかなり怖がられていたのは覚えてます。
その人は、30代の男性でした。
Re: 第5腰椎分離症 ( No.28 )
日時: 2005/07/03 15:09
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

私もとても怖いです。
だって、やっぱり手術したら傷がある程度残るじゃないですか。
それで・・・友達とかから嫌われないか心配です。
Re: 第5腰椎分離症 ( No.29 )
日時: 2005/07/03 15:33
名前: 名無しのゴンベエ

そうですね。
金具を使わない手術だと背中に2箇所の傷が残りますね。
これは確か、傷があまりめだたないようにする縫い方があると思います。
年齢の若い方や女性なんかはお医者の先生に相談されれば、対応してもらえるんじゃないでしょうか。

私は腰のど真ん中に20cmほどの傷と腰の左側に5cmほどの傷が残っています。
友達なんかは、「名誉の傷」などと言っていますが・・
私はこの傷が原因で友達に嫌われたりしたことはないですよ。これのおかげで気を使ってもらえるほどです。
女性の場合は深刻な問題ですから、そのあたりのこともお医者の先生に相談されてはどうですか?
Re: 第5腰椎分離症 ( No.30 )
日時: 2005/07/03 18:31
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

そうですよね。
明日、病院なんです。
それで入院するかが決まります。
それに今は精神的にも不安定でそこから痛みが来てる可能性も私はあると思うんですよね~・・・
Re: 第5腰椎分離症 ( No.31 )
日時: 2005/07/03 20:52
名前: 名無しのゴンベエ

こんばんは。
明日、病院ということですね。
お医者の先生と納得いくまでしっかりお話してくださいね。
手術を受けるのは自分自身です。自分の気持ちをしっかりと先生、親に話してください。

精神的にくることは腰痛にはよくあることだそうです。
ただ、病気やけがのときはみなさん、精神的に不安定になるものだと思います。
すべての痛みを精神的なことからと流してしまっては「心の病気」になってしまうような気がします。
しんどいこととは思いますが、下を向かずに背筋を伸ばしてがんばってください!
Re: 第5腰椎分離症 ( No.32 )
日時: 2005/07/05 14:35
名前: 絢香
参照: http://ayakaayaka.at.webry.info/

入院はしなくてもいいそうです
でもコルセットをつけなくてはいけません。
前も硬い奴をつけていたんです・・・。
今回は軟性の柔らかい奴だそうです。
コルセットに段階っていうのはあるんでしょうかね?

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 第5腰椎分離症」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(絢香)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科