腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「ヘルニアの治療」

   

ヘルニアの治療

日時: 2005/07/26 13:02
名前: chibi

44才女性。座り仕事です。2004年秋腰の疲れを感じ整形外科で10月にMRI検査をした結果腰椎の5番(?)の部位がヘルニアのなりかけと診断され「重いものは持たない、中腰は避ける」という注意と、ベルトを出されました。治療法もないので整骨院でマッサージと電気治療を続けていましたが2005年4月に本格的ヘルニアになり左足に激痛が走り立つこともままならなくなりました。整骨院でマッサージお灸、再び整形外科にも行き、ブロック注射をしましたが一回目は劇的に痛みがひいたものの二回目は効きませんでした。鎮痛剤もあまり続けられず整形外科では「様子を見る」だけ仕方なく整骨院でマッサージとお灸だけ続けていました。2週間ほどで激痛はひき、徐々に痛みも和らぎだんだん回復していくように思えたのですが梅雨にまた左の腰に痛み、臀部からもも、膝の脇、足首にしびれや痛みが出て良くなりません。初期ほど激痛ではありませんが痛い時は立っているのもつらいです。仕事中座っていると痛みが増します。マッサージとお灸だけでは治らないのかと悩み西洋東洋医学併用の整形外科に通い始め、牽引やマッサージは今は刺激になるので避けるよう言われ、薬浴、マイクロウェイブ、電気治療を毎日、鍼は二回受けました。鍼は二回目に両足の甲とくるぶしの後ろ、左膝の裏に刺したまま待ち合い室を20分ほど歩きましたが、刺したあとが痛み、しばらくすると腰と足の痛みも出てきてその日はほとんど横になっていました。今のところ痛みの軽減は感じません。どうしても痛い時は鎮痛剤を飲んでいます。鍼治療を続ければ治っていくのか、今後どのように治していくべきか悩んでいます。

Page: 1 | 2 |

Re: ヘルニアの治療 ( No.2 )
日時: 2005/07/26 15:16
名前: 壮快カイロプラクティック 松本 斉  <sokai-chiropractic@herb.ocn.ne.jp>
参照: http://www13.ocn.ne.jp/~sokai/

まず痛みが強い時は、軽くなるまで出来るだけ安静が望ましいと思います。
今のchibiさんの状態で、筋力を鍛えることで痛みが軽減する事はまずないと考えて良いでしょう。
筋力が強ければ腰を屈めて作業などをするときに、やりようによっては腰を痛めないように予防する効果は期待できるかも知れませんが、すでに痛んでいる腰を回復させることは期待薄です。
ストレッチなども、方向によっては更に悪化する事もありえますので、慎重に、できれば専門家のアドバイスの下行うのが望ましいと思います。
Re: ヘルニアの治療 ( No.3 )
日時: 2005/07/26 17:03
名前: chibi

松本先生ありがとうございます。
どうしても焦って「効果があった」と聞いたことをやってみた方がいいのかなと思ってしまいますが
時期尚早なこともあるのですね。
ストレッチも確かに自分ではやり方がわからないので専門科の方にご相談しながら時期を見てやっていきたいと思います。
カイロプラクティイックも効果的な場合があると聞きますので試してみたいのですが、どの段階でかかるのが望ましいのでしょうか?ある程度痛みがおさまってからのほうがいいのでしょうか?
Re: ヘルニアの治療 ( No.4 )
日時: 2005/07/26 18:17
名前: マキノカイロプラクティック  <makino-c.p.o@crux.ocn.ne.jp>
参照: http://www.annaiban.net/202/makino/

腰痛体操や、筋トレ、ストレッチなどは
痛みのあるときには、逆に症状を強くしてしまうことが、よくあります

同じ病名、同じような痛みであっても

患者さん、個人個人によってその原因は、まちまちですし
まして、曲げていい方向、良くない方向などは、その状態によって
まったく反対の方向になる事もありますので、とても注意が必要です

薬浴、マイクロ、電気などは、治すための積極的な方向とは感じられませんので
やはり、根幹から治してもらえる治療がいいでしょう

chibiさんは、まじめに治す努力をされているようですので
きっと、今の症状にピタッと合う治療方法に出会えれば、良い方向に向かうのではないでしょうか

書かれているカイロへの移行の段階ですが

読ませていただいている限り、できるだけ早く…と、思います

これだけ時間をかけても、痛みが改善していないということですので
できるだけ、少しでも早く、痛みから脱出して欲しいです

このまま、痛いままで時間が過ぎるのは、もったいないように思います

松本先生のご意見も、ぜひ参考になさってください


Re: ヘルニアの治療 ( No.5 )
日時: 2005/07/27 12:59
名前: chibi

マキノ先生、ありがとうございます。
正直カイロプラクティックはどんなものなのか全くわからず不安もあったのですが
付近にあるところのサイトを見たり他のサイトを見たりして少し不安も取れてきたので行ってみようと思います。
以前マッサージ院で背骨が左に曲がっている(座っていると傾いている)と指摘されたのでそれもよくないのかなと思っています。
Re: ヘルニアの治療 ( No.6 )
日時: 2005/07/27 21:03
名前: マキノカイロプラクティック  <makino-c.p.o@crux.ocn.ne.jp>
参照: http://www.annaiban.net/202/makino/

ご自分の力で、一歩踏み出すことはとても良いことです
がんばってよい治療に出会ってください、応援しています

ただ・・・

カイロプラクティックの看板を上げているところでも
カイロもどきや、更にはカイロとまったく違う方法を行なっているところまであるので

施術を受ける場所は、充分に検討してください

探し出すのは、とても難しいことだと思うので
判らないときは、この掲示板で、改めて質問されるといいと思います

良い結果になるようがんばってください
Re: ヘルニアの治療 ( No.7 )
日時: 2005/07/28 09:54
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

鍼を刺したまま動作をする方法は、特に中国で行われているようですが、的確な部位に刺さないと、うまく効果を現しません。私自身の経験では、かえって痛みを起こす場合も多いので、避けた方が無難だと思います。
特に、刺した後に痛みがかえって出る場合は、悪影響を及ぼしていると思われますので、今後の治療は、お考えになられた方がいいでしょう。
今後鍼治療をお続けになりたいのでしたら、鍼灸専門の治療院も考慮なさってはいかがでしょうか。
Re: ヘルニアの治療 ( No.8 )
日時: 2005/07/29 10:13
名前: chibi

マキノ先生、羽山先生、ありがとうございます。
最初の頃の激痛はないものの、いつまでも座骨神経痛みが取れず、いったいどうしたものかと考えあぐねていたので
この掲示板に書き込んでいろいろとアドバイスいただき良かったと思っています。
カイロプラクティックの治療院もまったく未体験なのでどんな基準で選んだら良いのか正直わかりません。
近くの駅に一件見つけたのですがサイトを見たところ、学位も保持された方であり、提携病院でレントゲンなどの検査もでき、治療に際しきちんと話をしていただけるようなので、一度行ってみようと思っています。
マキノ先生、他に基準にすべき点はありますでしょうか?
鍼治療は一度お休みしてからまた自分に合うところを探してみようと思います。
羽山先生にお聞きしたいのですが、どんな治療法も2、3度では自分に合うかどうか見極めるのは難しいのかとも思うのですが、鍼治療の場合どのくらいの間隔で、何度くらいで効果が現れるのでしょうか?
焦りもありますがとりあえずいくつかの治療法を試していきながら自分に合うもの、効果的なものをを探していきたいと思います。
Re: ヘルニアの治療 ( No.9 )
日時: 2005/07/29 13:57
名前: マキノカイロプラクティック  <makino-c.p.o@crux.ocn.ne.jp>
参照: http://www.annaiban.net/202/makino/

お役に立ってるようで、うれしいです

これがいいよという基準がないですし
また、同じ学校、同じ過程を経ていても、個人差もあるので

まず、ひとつの信用は、間違ったことをしないところ
悪くしないところです

まず、それがクリアすれば、後は先生の技量とかの問題と、患者さんの状態が
うまく合致すれば、そう、高い技術を求めなくても
ある程度の、効果は期待できると思います

Re: ヘルニアの治療 ( No.10 )
日時: 2005/07/30 01:56
名前: ひろ

chibiさん、初めまして!

自分は素人なのであくまでそう言う人も居るんだって
感じで受け止めていただきたいのですが、自分も
座り仕事でヘルニアに悩まされて
痛み止め・コルセット・筋肉を付ける運動・牽引
やっても痛みが引かず、休職を考えるほどでした。

藁にもすがる思いでTVで紹介されていたバランス
(ジム)ボールに座る生活にして牽引を止めたら
痛み・痺れが徐々に無くなり今は有りません。
(ヘルニアも小さくなりました)

詳しくは「温存で小さくなりました♪」をどうぞ

人によって原因や状態が違うので、この方法を
とっても悪化する場合や、効果が無い事もあると
思います。(私は素人なので特に説明できません)

でも、今日見た激安店では525円で買えるボールが
何かのきっかけやお役に立てるかもと思い記載
させて頂きました。

あっ腹筋背筋を付けるのは静的運動でやらないと
危ないみたいですよ。
自分は整形外科のリハビリのところで教わりました。

何かしらの参考になれば幸いです。
Re: ヘルニアの治療 ( No.11 )
日時: 2005/08/01 23:15
名前: chibi

ひろさん、アドバイスありがとうございます。
座り仕事だと治りが遅くてほんとうに困りますね。
しかも仕事中に痛くて。
私もいろいろと試してみてがんばります。
バランスボールは、通っているスポーツマッサージでもストレッチに使うみたいです。
そこでもちょっといい使い方など聞いて試してみますね。

Page: 1 | 2 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: ヘルニアの治療」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(chibi)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科