腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「骨盤全体の痛み」

   

骨盤全体の痛み

日時: 2005/10/24 22:59
名前: 島田

はじめまして。28歳女性です。
3ヶ月ぐらい前からでしょうか。元々腰痛はあったのですが坐骨、骨盤の横や背骨に痛みが発生するようになってきました。痛みは朝晩常時あるといった感じで、仕事がら一日中椅子に座っているのですが、椅子に触れる箇所全てが痛くてどうにもならなくなりました。寝る時もどこかに触れてしまうわけで、ここ数ヶ月完全な熟睡が全くできません。
最初行った整形外科ではヘルニアと言われ治療をしていたのですが治療をすればする程痛みが増してきたので別の病院に行って診察してもらったところヘルニアではないと言われました。鍼灸院にも行きましたがヘルニアではないとのこと。しかし肝心の「原因」についてはどこの病院でも首を傾げられる状態です。今では鈍痛で眠れない日々が続き、服用していた座薬や飲み薬の量は増えてきています。飲むと一時的に和らぐ感じはしますがあくまで一時的に過ぎません。
コルセットをしても骨盤に触れると痛くてたまりませんが、しなければ今度は腰痛があるのでしないわけにもいかないのです。
産婦人科に行って診察してもらっても異常なしと診断されました。
原因が分からないのことが不安で、運動もして良いのか悪いのかも分かりません。うつ伏せには全くなれない状態ですので勧められたアイソメトリックなどのトレーニングも怖くてできません。ストレッチをしたりウォーキングをすると翌日の痛みは一層激しくなります。
これはどのような原因から来ているものなのでしょうか。そしてどこの病院へ行って治療してもらったら良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

Page: 1 |

Re: 骨盤全体の痛み ( No.1 )
日時: 2005/10/25 06:55
名前: ぴーすけ

こんにちは、その不安な気持ち分かります。
私も同じような症状で寝不足が続き最近まで苦しんでいました(私と同じ原因とは限らないので私の原因は伏せます)。
原因が分からない時は整形外科も何軒か行き精密検査もしましたが、診断は「異常なし」で「思い込みから来てるのでは?」と言われた病院もありました。あとで聞いたところによると、病院では明らかな骨の異常が認められない限り、異常なしで済まされるそうで骨格の歪みなどは見てもらえないみたいです。でもこの掲示板でよく書き込みされている先生のところで何度か治療を受けたところ、うそのように劇的に回復しました。半年ぐらい苦しんでいたのが何だったのだろうと思うほどに。ただ私の場合は悪い状態を一年ぐらい放置していたので、慢性化してるみたいで暫く通院しなければダメみたいです。まあここ最近までの苦痛に比べれば屁でもないです。
私の実体験では何処に治療に行くかではなく、どの施術者に治療してもらうかが重要だと思います。良い治療先(施術者)を見つけるのは結構難しいみたいですが、島田さんが良い治療先に出会えることを願っています。
Re: 骨盤全体の痛み ( No.2 )
日時: 2005/10/25 10:02
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonnpo.com

ヘルニアかどうかの診断はそれほど難しいものではなく、MRIの検査をすればわかります。ただその検査器械のないところでは、種々の症状から推定をしてヘルニアかどうかを判断します。

症状からすると、おしりの痛みがありますのでヘルニアの可能性はないとも限りません。

ただ、ヘルニアかどうかを調べるのも大切ですが、今重要なのは、痛みを改善させることです。
いすに座っていることが多いのでしたら、その座り方に問題がないかどうかをチェックしてみてください。
デスクワークの人で腰の痛い人の多くは、悪い座り方をしています。いすには深く腰をかけていますか?背もたれに背中を預けていませんか?(正しい座り方をしていると、事務用のいすの背もたれには背中は触れないか触れてもごくわずかです)
腰は、前を凸にカーブしているのが正常で、後ろに丸くしていると、大きな負担がかかります。座っている時に、腰を丸くしていることがないかどうかを確認してください。
もちろん、仕事中だけではなく、日常においても腰をな丸くしないようにする必要があるのは、言うまでもありません。
Re: 骨盤全体の痛み ( No.3 )
日時: 2005/10/25 14:23
名前: 島田

ぴーすけさん、羽山さん、早速のお返事大変ありがとうございます。お返事を頂いて気持ちが少し和らぎました。
実はMRIは既に2回撮っているのです。1度目に行った病院ではヘルニアだと言われ牽引をしていましたが、悪化したので別の病院に行き再度MRIを撮ったら「絶対に違う」と言われました。
コルセットをすると腸骨が痛くてたまらないのですが、しなければしないで動くのがつらいんです。
そういえば知人が昔坐骨神経痛で苦しんでいたことを思い出しましたが、何か神経的なものが原因なのでしょうか・・・。腰というか、腸骨も痛いというのが分からないんです。そういえば4月から体重が3kg落ちているのですが何か関係があるのでしょうか。
たびたびすみませんがよろしくお願いします。
Re: 骨盤全体の痛み ( No.4 )
日時: 2005/10/25 18:13
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonnpo.com

骨盤には、後ろの仙骨と両側の腸骨という骨がありますが、その間に仙腸関節という関節があります。ひょっとすると、その関節にも問題があるかもしれません。コルセットをすることによって、仙腸関節に負担がかかり痛みが出ている可能性もあります。

確かに腰痛や神経痛は、精神的要因も関係することがありますが、やはり原因として最も多くみられるのは、腰部の種々の病変です。
Re: 骨盤全体の痛み ( No.5 )
日時: 2005/10/26 02:35
名前: 島田

げんき本舗治療院・羽山さま:
ありがとうございます。仙腸関節について色々調べてみましたが何となく私の症状と似ているような感じがします。確かにコルセットをして以来腸骨の痛みが増したような気がします。
あの、お聞きしたいのですが「腰部の種種の病変」というのは例えばどのようなものなのでしょうか?
内臓とかの病気ということでしょうか?
Re: 骨盤全体の痛み ( No.6 )
日時: 2005/10/26 14:26
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonnpo.com

腰部の種々の病変…椎間板ヘルニアなどの椎間板の変性(形や性質が変化すること)、骨棘(骨のとげ)形成などの椎骨の変性、仙腸関節炎、その他、椎骨や骨盤を形作っているそれぞれの骨の位置異常、などですね。ごくごくまれには腫瘍などもありますが、これは、MRIなどですぐわかりますので、大丈夫でしょう。

症状からすると、内臓からのものはあまり考えられません。
Re: 骨盤全体の痛み ( No.7 )
日時: 2010/06/04 21:23
名前: 関 満男  <seki-m-m@beige.plala.or.jp>

お世話になります。丁度ベルトの当たる所の骨とその上下が痛くて、腰を曲げて動いています。特にイスから立ち上がるとき、ベッドの時などがつらく、やっと立っています。ほかに脊柱管狭窄症にて通院中です。でも病院まで74km位ある田舎に住んでいます。よろしくご回答お願いします。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 骨盤全体の痛み」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(関 満男)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科