Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.1 ) |
- 日時: 2005/10/25 16:42
- 名前: 壮快カイロプラクティック・門前仲町院 <sokai-chiropractic@herb.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www13.ocn.ne.jp/~sokai/
- 症状は坐骨神経が刺激を受けた結果起きていると思われますので、病院で診断を受ければおそらく坐骨神経痛と診断されると思います。
ご相談内容からの印象ですと、首と腰で背骨に何かしらの問題がある可能性が極めて高いと思いますので、お母様は姿勢がかなり悪いのではないでしょうか?
病院で原因が分からなければカイロプラクティックなどを検討してみてください。 今通われている整体では、どのような施術を受けておられるか分かりませんが、運動の量と症状は殆ど関係がないと思います。 運動をすれば改善するという理由の説明と、具体的な運動の方法の指導を受けておられれば良いのですが、自己流で運動をすると悪化することもありますので注意が必要です。 病院では腰の方の検査は受けていらっしゃらないでしょうか。ヘルニアの可能性も否定できませんので、もしまだでしたら早急に受けてみてください。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.2 ) |
- 日時: 2005/10/25 19:09
- 名前: 愉和 清水 <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.yuwa-seitai.net/
- 松本先生のおっしゃるように、首と腰の可能性は高いと思います。
首と腰は連動しており、腰のよくない方は、首もよくなかったりします。
あと、座骨神経痛は腰部にも原因がありますが、しびれの生じる場所も変化していることが多いです。
おうかがいしたいのは、ピリの出る場所は、いつも同じ場所でしょうか? 左ひざから足先にかけた箇所、それと左手のどこか。 もしも決まった箇所であれば、その部分も調整が必要と考えます。
腰と首まわり、その部分をよく観察することが必要なのと(レントゲン、MRIなどではわからない変動を読む)、一定の場所に出るのでしたら、そこもよく観ること(硬結などのつっかえを読む)、そして全身のバランス、これが大本で重要です。
ヘルニアがあってもなくてもこれらは大切なことで、逆にヘルニアであっても、これらをクリアすることで快復することは経験から、可能と考えます。
ちなみにバランスを整えるとは、全身のなかでどこに歪みがあるかを探して、それを調整するという意味ではなく、全身すべてが関連しあって、有機的なまとまりとしてのバランスを保てるように導くという意味です。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.3 ) |
- 日時: 2005/10/26 13:03
- 名前: 姉崎
- 松本先生、清水先生、ありがとうございます。
母に詳しく聞いてきました。 ビリというのは、激痛でした。 もう一度、詳細記入します。宜しくお願いします。
母の趣味 針仕事(パッチワーク)
1.足は激痛 2.手はしびれ感覚麻痺
1.1年位前から左腰が痛み、左目にチカチカ光が出た。右眉に常にビリビリといったシビレを感じていました。そして7月頃、突然右足の膝が痛み、左足の膝下〜指まで激痛が来るようになりました。
2.左手のひじ〜指先へのしびれ。 1度目9/29:左手全体と言っていい程の感覚がなくなる。大きな木みたいな感じなった。一分位続いた。すぐ病院へ行き、首のレントゲン頭のCTをとったが異常ないと言われた。 2度目10/24:左手のしびれ・右手のしびれを感じる。1度目より弱い。
痛みやしびれが来るところはいつも決まった所だそうです。母は、右と左の体のバランスが悪いよ。と整体の先生に言われたそうです。でも整体へはもう通っていません。まず、腰の病院へ行って来ます。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.4 ) |
- 日時: 2005/10/26 17:04
- 名前: マキノカイロプラクティック <makino-c.p.o@crux.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.annaiban.net/202/makino/
- こんにちは
カイロプラクティック的に考えて
脊髄神経の上端、下端に無理が掛かるような衝撃をうけたり、頭を打つ、シリモチなどで 同じような症状を訴えられることがあります
うまく説明できるかわかりませんが
背骨全体(頭蓋骨〜尾てい骨)までが、衝撃で余裕のない状態になっていて、そのまま生活をしていくと
ヘルニア・坐骨神経痛・○○病・○○症といったような 病名に当てはまらない、数々の症状が起きます
私の所でも、よく来られるのですが
お母様の症状は、少し程度が強いとはいえ ときどき来られる患者さんの症状と合致する所が多く
おそらく、何らかの病気などでない場合
…経験値から、想像できるのは、脊髄(神経)を、軽く引っ張るような無理が、背骨(頭蓋骨〜尾てい骨)の中で起きていると思います
目のチカチカ、右眉のビリビリは頭蓋骨の矯正 足・膝はそれに伴う、背骨全体のバランスの問題 手は、バランスを失った背骨で、脊髄神経全体にテンションが掛かって 頚椎内で、引っ張られているための症状にとても似ています
このような症状は、珍しいように感じると思いますが
実際に、若くても、手がしびれっぱなしの人 舌がしびれる、顔がしびれる、目の奥が痛い、耳が熱い、などなどは、たくさんいますし
先ほどの、足・手の状態も、あり得ます
しかし、往々にして、病院では病気でないため、脳・神経科などでも、異常なしと言われるようです
この部位だけ…といった、特定ができないのがこの症状の特徴です
程度、部位の差こそあれ、今まで、何人も同じような方々は、見てきています 十分に、起こりえる症状であると思います
ご参考になるといいのですが
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.5 ) |
- 日時: 2005/10/27 08:56
- 名前: 姉崎
- すみません!眉×→肩○でした。訂正します。
ありがとうございます。 母に、皆様の話を印字して届けました。 母は足の激痛がきてから、精神的にも弱っていて、おいうちをかけるように、手にもしびれが起きて、参っています。 まだ、腰等の医者へは行ってないので、まずそちらを受信し、その後、皆様のような心強い所へ通えたら。 と思っています。こちらのHPを見るまで、こんなに似た症状で困っている人が沢山いることわかりませんでした。そしてそれに答えてくれる方がいることもわかり少し安心したところです。 後は少しでも症状が良くなるといいのですが・・
ひとつ質問させてください。 我が家は、新潟です。皆様の所は通院は難しいです。 一回だけ伺うだけでも大丈夫ですか?
本当にありがとうございました。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.6 ) |
- 日時: 2005/10/27 17:38
- 名前: 愉和 清水 <ryu-s@mbd.ocn.ne.jp>
- 参照: http://www.yuwa-seitai.net/
- まず、全身は連動しています。
全身として診ますと、ある部位の歪みを、別の部位の歪みをもって補っている状態であることが多いです。
これが日頃の体の使い方によるものであれ、牧野先生のおっしゃる他動的な衝撃による可能性であれ、現在のお母さまの体にとって、出るべくして出た症状と思います。
大切なことは、症状の必要のないバランスになること。 これは、背骨のみならず、弾力を持った状態になることです。
そしておそらく変動のある頸の部分、腰部を調整すること。
で、ピンポイントの症状の出る部分の異変を調整すること。
大本からだんだん患部に絞り込むような方向ですが、私であれば、このような調整になると思います。
もちろん、療法の考えは様々ですので、これだけが正しいとは限りません。
さて、一回ではどうかというご質問ですが・・、 まだ状態を完全に把握しているわけではありませんので、断言はできないのですが、これまでの経験的に言いますと、大半は明快に効果を感じる臨床結果となっています。
ただし、一回でご破算にできるかというと、それは正直、難しいと思います。
年齢という与件もありますし、また、そのような状態になるのに、おそらく長い期間かかっているでしょうし、快復のスピードも、自然の摂理を超えたものにはならないからです。
ですので、まずはあまり遠くない場所でお探しになることから始めてもよいのではないでしょうか。 だいたいのお住まいを提示されれば、ここの先生方から紹介していただけるかもしれません。
もしもそれでどうしてもよくならないということであれば、またお考えになってみてはいかがでしょう。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.7 ) |
- 日時: 2005/10/29 08:52
- 名前: 姉崎
- ありがとうございます。
母も、近くの方がいい。と言っています。 近くで探してみます。
私の家は新潟県 栃尾市です。 昨年地震のあった、新潟県中越地区です。 長岡市・三条市・小千谷市…等へ、通うことは可能です。 ご紹介頂けましたら、宜しくおねがいします。
何度もすみません。 本当にありがとうございました。
|
Re: 足にビリが走って困っています。 ( No.9 ) |
- 日時: 2006/08/30 19:52
- 名前: 長岡市在住
- はじめまして。
医療関係の仕事をしております。
まず、病院の検査(MRI)をおすすめします。
栃尾市からですと、新しくなった長岡市の○○病院がよろしいのではないでしょうか?
最初にご家族の方が付き添われると、お母さんも少しは安心します。待ち時間の長いのが難点ですが、ここまで悪化すると頸(くび)と腰の検査が必要です。
現時点での安易な治療は、おすすめできません。 必ず国家資格のある専門家に、まずは相談してみてはいいかでしょうか。
|