Re: ヘニルア患者への心のケア ( No.1 ) |
- 日時: 2006/02/27 16:19
- 名前: ぱお
- 昔はヘルニア手術で失敗などもよくあったのは事実です。
ですが、今は技術が進み失敗の度合いは昔に比べてかなり低くなっています。(頚椎を除く) それほどヘルニアの患者や手術を受ける方が増えているからですね。 どのような手術(ラブ法、顕微鏡、PLDD、内視鏡など)を受けるのかはわかりませんが、 そういった面を伝えて不安感を和らげてやる事が必要ではないでしょうか。 最低限、その手術を受ける病院の手術経験などを調べておいた方が良いかと思います。
|
Re: ヘニルア患者への心のケア ( No.2 ) |
- 日時: 2006/02/27 19:56
- 名前: げんき本舗治療院・羽山 <genkihonpo@nifty.com>
- 参照: http://genkihonpo.com
- 手術に際しては、誰もが失敗したらどうしようと思うのは当たり前かもしれません。その上、医師やその他の医療スタッフに信頼関係が築けなければ、一層不安が助長されます。
手術を受ける周りの方が、できるだけ安心してその手術に挑めるようになるのは、本来は、医療スタッフの役割ですが、現実的にはそのような病院は数少ないでしょう。 そこで周りの方が、本人に成り代わりスタッフに和やかに接すると、案外、患者本人への「当たり」も変わってくるものです。 それと、誰か親しい人が横にいる、それだけでも安心感が生まれます。 答えになっていないかもしれませんが、少しでも助けになれば幸いです。
|
Re: ヘニルア患者への心のケア ( No.3 ) |
- 日時: 2006/02/27 22:47
- 名前: 凛
- >ぱおさん
返信ありがとうございます。私本人の体の事ではないので、 実際に病院の手術歴などを伺うのは難しいと思います。 家族なら大丈夫なのかもしれませんが・・・どうなんでしょう??
>げんき本舗治療院・羽山先生 お忙しいところ、返信頂きありがとうございます。 彼の家族は仕事で忙しく、あまり病院へも行けない様です。 行った時には何かと話をしているかもしれませんが、 そこは家族ではない私が立ち入れません。 彼自身も私への不安を与えたくない思いがある様で、 あまり話してはくれません。 そうなると、やはり静かに待つしかないのでしょうか?
医師や看護士は、医療心理学を勉強していると聞きますので、 患者の心理状況は様子を診ても手にとる様に判ると思うのですが、ヘルニア手術の場合はどうなのでしょうか?
専門的な話で一般向けではない質問かもしれませんが その心理状態を教えて頂ければと思いますので、 宜しくお願いします。
|
Re: ヘニルア患者への心のケア ( No.4 ) |
- 日時: 2006/02/27 23:19
- 名前: せいじ
- はじめまして。
私がヘルニアで入院するとき、手術前、術後などに、 そばにいてくれた彼女が大きな支えになりました。 あからさまに励ましたりするよりは、いつもと変わらず接してあげれば、それだけでも全然ちがうと思いますよ。
手術の不安は受ける当事者が乗り越えなければ、まわりの人があれやこれやと言うのも、プレッシャーになったりします。 手術を受けるということで、彼の決心はついてると思いますんで・・
ちなみに、私の彼女は術後、執刀医の先生にかなり質問などをしていましたが、家族でなくともしっかりと答えてくれたそうです。
繰り返しになりますが、へんに気を使うよりは普段通りに接してあげるのが良いかと思いますよ。
|
Re: ヘニルア患者への心のケア ( No.5 ) |
- 日時: 2006/02/28 13:18
- 名前: 凛
- >せいじさん
↓参考になりました。ありがとうございます。
>私の彼女は術後、執刀医の先生にかなり質問などをしていましたが、家族でなくともしっかりと答えてくれたそうです。
そういった事が分かっただけでも救いです。 彼の様子を見て、不安要素があれば病院側へいろいろと 聞いて見ようと思います。
|