Re: 新たな左足裏と先の痺れ ( No.1 ) |
- 日時: 2006/06/16 18:58
- 名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス <tcokobe@yahoo.co.jp>
- 参照: http://tco-kobe.net/
- コルセット等により固定する事で、ヘルニア部位へのストレスは回避出来るのですが、そのしわ寄せは必ず他の部位にかかります。
今回の衝撃により、再発したと考えられますが、しわ寄せの結果、他の部位に新たな原因が生まれたとも考えられます。 しかし、症状を覚える状態である事にはかわりないのですから、何だかの原因はあるはずです。 その原因を特定出来れば、悪化を防げますし改善も出来るでしょう。 私の経験上、所謂シリモチをついた状態ですと、骨盤だけの歪みとは考え難いですね。 コルセットの装着をした状態ですので、衝撃は自然の法則に則らず体にかかると考えます。 骨盤のみと考えず、骨格全体をみられると良いかと思います。
|
Re: 新たな左足裏と先の痺れ ( No.2 ) |
- 日時: 2006/06/16 23:34
- 名前: ヘルニアまま
- お返事ありがとうございます。
今日もカイロに行ってきたのですが、胸骨12番がおかしかったらしく、治療していただきました。(背中がおかしいなどと言う自覚症状は全くなかったのですが)オステオパシーもやられている先生なので、全体的には見ているようです。ただ、足裏の痺れに関してはソクテイ筋膜(?)のツッパリとしか説明がなく、足裏を押す治療をしていますが、今現在も足裏は痺れがあり気持ち悪いです。骨盤等を直していって、足裏の様子をみてみようという感じで、なんとなく、はっきりした原因をつかめていないようでした。仙骨、5番のヘルニアではないかと聞いたのですが、これだけ足が上がるのだから違うだろうと言うのです。ただ、4番5番のヘルニアでも私の場合足は上がりましたが。そうこうするするうちに1ヶ月になろうとするので、その間にもヘルニアが出ていないかとても気になります。MRIはこの2年で2回とり、ブロック注射も含めて、ずいぶんの分レントゲン等を撮っているので、体にも負担ではないか心配で躊躇しています。
質問1、「ほかの部位に新たな原因」とは仙骨、5番のヘルニアと言うことでしょうか? 質問2、実際見ていない患者を診断するのは難しいと思いますが、足の痺れは何から来ていると思われますか? 質問3、今回のような不意の衝撃から腰を守るために、腰痛ベルトをまいて外出しているのですが、コルセットをしないほうがましでしたでしょうか?
|
Re: 新たな左足裏と先の痺れ ( No.3 ) |
- 日時: 2006/06/17 09:51
- 名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス <tcokobe@yahoo.co.jp>
- 参照: http://tco-kobe.net/
- 質問1、「ほかの部位に新たな原因」とは仙骨、5番のヘルニアと言うことでしょうか?
「ほかの部位に新たな原因」とは4番5番以外の部位の可能性です。 お書きの仙骨や5番も含まれます。 又、必ずしもヘルニアとは限りません。
質問2、実際見ていない患者を診断するのは難しいと思いますが、足の痺れは何から来ていると思われますか?
まず一番に疑われるのがヘルニアです。 4番〜5番にヘルニアの既往歴がありますので。 又、5番〜仙骨間や仙腸関節の不具合も考えられます。
質問1・2のどちらにも当てはまるのですが、症状を発するののが特定部位であっても、原因は他の部位であったり骨格全体のバランスであったりする場合もあります。 あまり部位に拘らない方が良いかと思います。
質問3、今回のような不意の衝撃から腰を守るために、腰痛ベルトをまいて外出しているのですが、コルセットをしないほうがましでしたでしょうか?
ましだったかどうかは『たら、れば』ですのでわかりません。 人間の関節は、全ての関節の連動によりストレスを分散さすのです。 コルセットとは、特定部位を保護するものですのです。 言い換えれば、特定部位の関節の動きを制限するのです。 制限される事でストレスは減りますが、他の部位にはその分のストレスがかかる場合があります。 又、骨とは周囲の筋肉によって支えられています。 コルセットが筋肉の代わりをしてくれる為、筋力低下に繋がる可能性もあります。 当院でもコルセットをつけるべきかとの質問を良く受けます。 私の答えとして『日常生活ではあまり装着しない方が良いでしょう』とお答えしています。 どうしても腰に負担のかかる姿勢をしなければいけない時のみ装着される方が良いでしょう。
そもそもカイロプラクティックや整体等は、自然の法則に則って改善させる療法なのです。 出来るだけ自然の状態(コルセット無し)で改善される方が良いと考えます。
|
Re: 新たな左足裏と先の痺れ ( No.4 ) |
- 日時: 2006/06/20 00:22
- 名前: ヘルニアまま
- やはりヘルニアの可能性があるのでしょうね。
一度、MRIを撮りに行ってきます。 もし出ていたとしても、へっこむ方法はないのですよね。カイロでゆがみを取って、椎間板への負担を少しでも軽くする、という以外は・・・ でも、このようなヘルニア初期って、腹筋しても良いのでしょうかね?
|
Re: 新たな左足裏と先の痺れ ( No.5 ) |
- 日時: 2006/06/21 08:48
- 名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス <tcokobe@yahoo.co.jp>
- 参照: http://tco-kobe.net/
- ヘルニアの一つの基準として、足への痺れが上げられます。
ヘルニアになるには原因があり、その原因を取り除く事で椎間板が飛び出す必要性がなくなります。 手技療法によってヘルニアを戻すのではなく、飛び出す必要性をなくすのです。 飛び出す必要がないのであれば、椎間板は自然に元の位置へ戻ります。 云わば、手技療法によって戻りやすい環境にするのです。 それは、カイロだけでなく、整体や鍼灸、オステオパシーでも可能です。 しかし、すべてにおいて術者の腕に左右される場合が多いです。 既往歴やお体の状態をしっかりと把握し、的確な施術をされる先生の下へ行かれると良いでしょう。
筋トレですが、方法如何によっては悪化の可能性もあります。 出来れば専門家の指導の下される事をお薦めします。
|