腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「朝の痛み」

   

朝の痛み

日時: 2006/06/30 12:20
名前: みるきぃ

朝の痛みが酷くて悩んでいます。目が覚めると痛くて横になっていられないし、また起き上がるのも大変です。腰痛だけでなく、お尻や太ももなども痛いです。起きた後は体が思うように動かず、着替えや歯磨きも前屈などができないので思うように出来ません。体を動かしたり、座ったりしていると、1,2時間位で徐々に動けるようになってきます。朝は特に酷いですが短い時間でも横になると痛みが増して、起き上がるのがやはり大変なので、治療の後や疲れて横になった後はかなりストレスです。座った状態が一番安定しているようです。2度ヘルニアの手術をしている関係から1箇所椎間板が殆どなく、腰椎が不安定のようですが、カイロ、オステオパシー、鍼、接骨院と色々治療院を回ってきましたが、筋肉が一時的にほぐれても痛み自体には変化がないようです。なかなか良くなる事は考えにくくなってきましたが、この朝の痛みがもう少し楽になれば日中の鈍痛とはなんとか共存していけそうな気もします。子供が欲しかったのですが、お腹が大きくなった時に寝た状態から起き上がる事のこれほどの困難さを思うと諦めるべきかと途方にくれています。寝ないで生活できたらいいのですが、人間そうもいかなくて。何か生活上の工夫で夜、朝のこうした痛みや起き上がりを少しでも楽にできる方法はないでしょうか? 

Page: 1 |

Re: 朝の痛み ( No.1 )
日時: 2006/06/30 12:57
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

まず姿勢。何度もヘルニアを繰り返す人は、そのヘルニアの原因を克服していないということです。普段座っているときに姿勢に気をつけていますか?

なお、手術を複数行っている人は、徒手療法の効果は薄くなります。但し、ちゃんとした技術のあるところでしたら、改善の可能性は高まります。今まで行かれたところが技術的に問題のあった可能性もあります。

また、整骨院(接骨院)は、ヘルニアは専門外です。
Re: 朝の痛み ( No.2 )
日時: 2006/06/30 15:56
名前: 自然良能

自然良能と申します。

日中起きている時は、
足の裏が常に刺激されていますね。

そうすると、自然に足の筋肉が働く仕組みがあります。
横になっている時は、それが無くなる為に、
骨盤が上半身に引っ張られて、
背骨を圧迫する為、と思われます。

宜しければ、「自然良能運動」をお試し下さい。
Re: 朝の痛み ( No.3 )
日時: 2006/06/30 23:14
名前: みるきぃ

羽山様

姿勢は出来るだけ気をつけているつもりですが、再発しないように一層生活習慣に気をつけたいと思います。ありがとうございました。

自然良能様

運動の方、調べてみます。
ありがとうございました。

同じような症状の患者さんで改善された方がいらっしゃいましたら、コメントいただけると嬉しいです。
Re: 朝の痛み ( No.4 )
日時: 2006/07/01 10:16
名前: 自然良能

自然良能と申します。

少し症状は違いますが、原因は同じです。
メールでやりとりで、
改善が見られた症例があるので、
ご紹介致します。

60才を越えた女性の方で、
体がふらつき歩けなかった状態が、
この運動をする事で、
改善されました。

病院では、原因不明との事でした。

正しく行って頂く為に、
メールでのやりとりを頻繁にさせて頂きました。

ご質問がありましたら、
いつでもお待ち致しております。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 朝の痛み」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(自然良能)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科