腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「生理前症候群?」

   

生理前症候群?

日時: 2006/08/12 14:11
名前: nori

30代の女性です。
朝目覚めてからずっと腰痛に悩まされています。
腰の周りの筋肉や骨が固まった様な感じになり、無理に姿勢を変えると激痛が走ります。
腰痛と同時に下痢も続いています。
傷みに耐えられなくなりロキソニンを服用しましたが効果がありません。。
1年ほど前に同じような症状が起こり、大学病院で診察を受けました。
レントゲンを撮りましたが、ヘルニアではないとのことで傷みの原因は不明でした。同時にめまいと貧血のような症状もありましたので、血液検査もしましたが、結果は鉄分が過剰である以外は健康体そのものでした。
それから1週間後くらいに生理がはじまり、終わる頃に腰痛もいつのまにか消えていました。
今ちょうど排卵日から2~3日目です。生理前の症状のひとつであるのか、別の病気の要素も含まれているのではないのか?と不安になっています。

Page: 1 |

Re: 生理前症候群? ( No.1 )
日時: 2006/08/12 16:12
名前: げんき本舗治療院・羽山  <genkihonpo@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

いろいろなパターンがあり、一つの推定としてお聞きください。

骨盤のそこには骨盤底筋という内臓を支えている筋群があります。また、胸とおなかの間には呼吸に関係する横隔膜があります。
人体の筋のほとんどは縦に連なっていますが、これらの筋は横になっています。これらの筋の緊張のバランスが崩れたり、あるいは周囲の関節に不具合が起こって筋に影響を及ぼしたりすると、リンパや静脈血の流れが悪くなり、生理前後に腰痛が起こったり、あるいは生理痛自体がひどくなったりする可能性が生じます。またそれに伴い、自律神経の不調も現れますので、胃腸症状が出る人もいます。

以上はオステオパシーの考え方の一つですが、鍼灸やカイロプラクティックなど他の治療法でも、身体全体を総合的に見て治療できる人なら、対処できるものと思われます。
Re: 生理前症候群? ( No.2 )
日時: 2006/08/12 18:22
名前: nori

ありがとうございました。

血流の悪化や鍼灸という言葉を参考にさせていただきました。
過度にならない程度で自宅にある低周波治療器を試してみましたら、痛みがかなり緩和されました。
起き上がる→しゃがみ込むの動作ができるようになりました。
また様子をみながら専門の治療院に行き、先生のお話が聞けたらと思っています。

痛い ( No.3 )
日時: 2008/04/13 01:10
名前: みかん

私は、16ですが生理痛がひどいんです いい薬ありますか??

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「痛い」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(みかん)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科