腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「尾てい骨上部と左でん部の鈍痛」

   

尾てい骨上部と左でん部の鈍痛

日時: 2007/06/30 10:07
名前: あつし

左上部のお尻(お尻のへこんでいる辺り)にズキズキとした痛みと、尾てい骨の上の方(仙骨の辺り?)にやや鋭い痛みを感じます。
立っている時は痛みはあまりなく、座っている時、寝ている状態で、お尻の方に痛みが出ます。
歩行時の痛みはありません。
ただ、寝ている状態から立つ時、寝返りをうつときには尾てい骨周辺に痛みを感じます。
日によって痛みが強い日と弱い日があり、一日の中でも夕方になると痛みが増す傾向があります。
痛みが強い日は、足に痺れのような痛みを感じる事もあります。
元々は尾てい骨のあたりが最も痛かったのですが、一時痛みが軽減したものの、また復活しその後は徐々に痛みが移動してきた感じです。
仕事は一日デスクワークなので、ほとんど座りっぱなしの状態です。

現在整骨院へ通っており先生には、「骨盤の繋ぎがゆるいのが原因」と言われております。

大学生の頃(6年ほど前)一回腰痛をやって、その時は病院へ行きMRIを撮影しましたが、
軽度のヘルニアと診察されました。
ただその時は、牽引等やりましたがあまり効果は感じず、
半年〜1年で痛みはほとんど自然に消えた感じでした。
今回腰痛が発症した際も、そのような経緯は伝えた上で、前述のような診断となりました。

もう痛みが半年以上続いており、改善の気配が感じられないので、何が原因と考えられるのか?今後の治療をどうしたら良いか?等アドバイスを頂けたら、と思います。宜しくお願い致します。

Page: 1 |

Re: 尾てい骨上部と左でん部の鈍痛 ( No.1 )
日時: 2007/06/30 10:25
名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス  <tcokobe@yahoo.co.jp>
参照: http://tco-kobe.net/

骨格とは、様々な姿勢や動作により変化します。
その変化の中で、あるポイントの時には症状を覚えず、あるポイントの時に症状を覚えるのでしょう。

骨盤のみならず、骨格全体のバランスが崩れているかと思います。
骨盤だけにとらわれず、骨格全体を重要視する先生の下へ行かれると良いかと思います。
整骨院へお通いとの事ですが、5回前後の通院で改善の気配がなければ転院されると良いでしょう。
昨今「腰痛=骨盤の問題」と固定観念を持った先生が増えた様に思えます。
その固定観念がある以上、骨格全体をみる事は出来ず、治るものも治らない結果となるでしょう。
また、整骨院に100%依存しての治療も治るものも治らない結果となるでしょう。
あつしさん自身が日々の姿勢への意識がとても重要となるでしょう。
Re: 尾てい骨上部と左でん部の鈍痛 ( No.2 )
日時: 2007/06/30 22:47
名前: あつし

アドバイスありがとうございます。

整骨院へはもう半年程通っています。
一時回復しかけた事もあったので、通い続けておりますが、
最近は、整骨院側の対応もちょっと惰性になりつつあるのを感じていました。

整骨院の先生からは、筋肉の緊張をほぐすという意味で、
足のストレッチを勧められ、毎日行っておりますが、「骨格全体を・・・」という意味で、効果はあるのでしょうか?

私は現在東京都江東区在住ですが、骨格全体を「重要視できる先生」といった意味で、
先生にお心当たりがあれば、ご推薦頂けませんしょうか?宜しくお願い致します。
Re: 尾てい骨上部と左でん部の鈍痛 ( No.3 )
日時: 2007/06/30 15:41
名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス  <tcokobe@yahoo.co.jp>
参照: http://tco-kobe.net/

お体の状態にもよりますが、半年も通院なさると何だかの変化は期待出来るかと思いますが、それが期待出来ないのであれば転院をお勧めします。

当院は関西にありますので、関東の先生を存じ上げません。
ここで回答を寄せる先生方のリンクが当サイト内にあります。
私自身、存じ上げる先生は居りませんが、ここでの回答文を読む限り、骨格全体をみれる先生だと思います。
Re: 尾てい骨上部と左でん部の鈍痛 ( No.4 )
日時: 2007/06/30 22:48
名前: あつし

ありがとうございます。
通える範囲で、探してみようと思います。

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 尾てい骨上部と左でん部の鈍痛」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(あつし)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科