腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「小学校3年生の息子の腰痛」

   

小学校3年生の息子の腰痛

日時: 2008/06/28 23:11
名前: 悩む母   <shintamu@dream.com>

 小学校三年の息子は一年生からソフトボールをしていましたが、突然腰が痛いといいだしました。病院でレントゲン、MRIと検査をしたのですが、分離症とのことで、今は安静にするよう指示がでています。
昨日やっと専門の先生にみてもらえたのですが、まだくっつく可能性があるからギブスをした方がよいと言われました。
いままでコルセットでさえ、はめさせたくないと思っていたのに、ギブスなんて・・・・とショックを受けています。
 これから暑い時期になるのに風呂にも入れない、あせもはできる、治るのかもわからない・・・・
等考えてしまいます。
 みなさんのなかでギブスを勧められた方はおみえでしょうか?
 コルセットよりかなりつらいのでしょうか?
どんなことでもかまいませんので、情報があったら、教えてもらえませんでしょうか?
 
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.17 )
日時: 2008/08/02 00:59
名前: 悩む母

高ママさん、色んなアドバイスありがとうございました。
昨日、ギブスをとってコルセットをはめました。
おっしゃるとおりまず三ヶ月コルセットをはめてその後にCTを撮るそうです。
運動会は激しい競技はダメですが、軽い遊戯くらいなら出てもよいそうです
やはり安静が第一なので寝る時もはめるようにいわれました。
今回は比較的親切に説明してくださり、分離症には詳しい方のようなので、このまま今の病院で治療していこうと思っています。
高ママさんの息子さんはほぼ完治に近い状態なんですよね!!!
本当に良かったですね。うちは癒合は難しいと言われていますが、希望を持って治療をしたいと思ってます。
また日常生活で気をつけた方が良い事等ありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.18 )
日時: 2008/08/05 10:53
名前: 高ママ

コルセットになったんですね!!シャワーやお風呂も入れるようになったんですね!!先生も親切に説明して下さったんですね!よかった!本当によかったです。なんかドクターに不信感を抱かせるような事を色々と私が言ってしまったようで、すごく申し訳なかったと思っています。でも、最初から分離症に詳しいドクターに診察して頂き、信頼関係も築ければ怖い物なしですね!安心して治療を受けれるかどうかは何より大事な事だと思うのでその点でも本当によかったと思います。そうですよ!癒合の可能性があるからこそのコルセット治療をだと思うので、絶対に癒合をあきらめないで頑張って下さいね!大丈夫!3ヶ月後にいい結果が出ること心から祈っています。
メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.19 )
日時: 2008/08/05 10:54
名前: 高ママ

【続きです】
コルセットしての日常生活ですが、コルセットしていると姿勢がよくなり座高が高くなるので、息子の所だけ食卓の上に図鑑を重ねてランチョンマットをひき、高くしてやっていました。座る時の椅子は膝が90度になる事が腰に負担をかけないとの事なので、低い椅子に座ったりは避けてました。
また直接『癒合』には関係ないかもしれませんが、立ったままの姿勢はすごく腰に負担がかかるのと、また、体育座り(床に膝を曲げて座る)は良くないので、いつでも椅子を使わせてもらえるように学校にもお願いし、本人も体育の時、朝礼などには積極的に使っていたようです。学校側も色々と親身に協力して下さいました。学校のパイプ椅子だと息子も気兼ねするので、自前の椅子を学校に置いてました。折りたたみ式のとても軽いものでホームセンターで購入しました。座った時に膝が90度になるものが見つかりました。
栄養にも気を使いました。骨を作るたんぱく質(豆腐・納豆・ヨーグルト)&骨を強くするカルシウム(シラス・牛乳・ヨーグルト)もすすんで食べていました。スナック菓子や炭酸飲料は極力控えた方がいいようです。また気がついたことを書かせてもらいますね!
悩む母さん&息子さん、頑張って下さいね!頑張って下さいね!
メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.20 )
日時: 2008/08/07 00:30
名前: 悩む母

日常生活でも気をつけた方が良い点がたくさんあるんですね。
高ママさんの知識のすごさには驚き!です。
二学期になると運動会の練習が始まり、見学ともなるとずっと体育座りの状態だと思います。
椅子を使うことに子供は「目立つからいやだ」と言っていますが、一度先生に相談してみます。
あと、コルセットをすると姿勢が良くなると私も思っていたのですが、相変わらず猫背が治りません。
コルセットのはめ方が悪いのでしょうか?
どれくらいのきつさで閉めたらよいのかどうもわからなくて。
せっかくはめるんだからできるだけ効果的に使用したいと思うのですが。
それとスナック菓子もいけないんですねえ、ビックリ!
炭酸飲料はわかるんですが何故いけないんでしょうか?(すいません、無知で・・・・)

メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.21 )
日時: 2008/08/07 23:28
名前: 高ママ

【コルセット】はきつくしめていました♪結果、猫背になると逆に辛かったようで、よい姿勢をキープできたように思います。分離症でコルセットして、はじめて今までの姿勢がいかに悪かったかを認識したようです。(笑)
【炭酸飲料】の中には糖分がたくさん含まれていますよね。あまりたくさんの糖分をとると、カルシウムが糖分を中和(?)するのに使われれてしまい、骨に供給されるカルシウムが減ってしまうと聞いた事があります。炭酸飲料にせよ、スナック菓子にせよ、子どもさんの事なので全て駄目!というわけにはいけないと思いますし、過剰にならなければそんなに神経質になる事もないかもしれませんね。また余計な事を言ってしまったみたいですみません(汗)
メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.22 )
日時: 2008/08/16 23:06
名前: 悩む母

高ママさん、ありがとうございました。
やはり骨には「カルシウム」が一番なのですね。納得しました。
ところで、コルセットなのですがうちの子供のはプラスチック製で内側にスポンジのようなのも?がついているガッチリとしたものなのですが、
知り合いの子供さんのは、伸縮性のある布のような柔らかく体にフィットしたものでした。
(ちなみに、値段はうちは5万円弱、知り合いのこどもさんは2万円弱とのことです)
同じ病名だったと思うのですが、こんなに違いがあるとは驚き!です。
布のようなコルセットなら割と自由に調節ができると思うのですが、うちの場合取り外しのできるギブスのようなものだということに最近気づきました。
というか、それが普通なんだと勝手に思い込んでいたのですが・・・・
この先、コルセットも造り替えていくのでしょうか?
皆さんはどんなコルセットなのでしょうか?

メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.23 )
日時: 2008/08/21 17:16
名前: 高ママ

コルセットの種類も硬性・軟性と色々あるようで、治療する子の分離の状態によって違うのかな?とその辺はよくわかりませんが、息子のは硬性ではなく、ダーメンコルセットといって4本の固いバーが入っていましたがメッシュで、前の方をマジックテープ3本でキュッと締め付ける感じで着用するものでした。値段も3万円弱で、7割は後から保険申請して戻ってきたので、助かりました(笑)

分離症の治療ではこのスレッドを見ても殆どの方が硬性のコルセットをされているようですね。私の知り合いのお子さんも同じ治療で、体の型をとった硬性のコルセットで値段も悩む母さんの所と同じ様に4万7千円位したと聞いています。がコルセットを作り変えると言った話は聞いたことがないです。
息子さん頑張っているんですね!涼しくなったらコルセットの着用も少しは楽になりますね。我慢する事が多くて大変でしょうが、頑張って下さいね!!!
メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.24 )
日時: 2008/09/03 23:19
名前: 悩む母

高ママさん、お礼がおそくなりすいません。
昨日診察があり、聞いてみたところ、やはりコルセットはこのまま硬いものを使用するそうです。
将来体が大きくなった時に必要があれば、軟性のものを再度造るようです。
CTとMRIを10月の初めに撮って、その時に変化がみられなければ、コルセットは止めて普通の生活をして下さいと言われました。
見込みがないということなんでしょうが、そうならないように祈ってます。
今から心配しても仕方ないのですが、普通の生活してて、大丈夫なんだろうか、運動はできるのだろうか・・・・・
とか考えてしまいます。
また、検査の結果がでたら報告させてもらいますのでよろしくお願いします。

メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.25 )
日時: 2008/09/04 09:51
名前: 高ママ

そうですか・・・10月の初めの検査結果なんですね。息子さんはコルセットして暑い夏を乗り越えたのですから、きっとよい結果である事、心から、心から祈っています。息子さん、悩む母さん頑張って下さいね!!!
メンテ
Re: 小学校3年生の息子の腰痛 ( No.26 )
日時: 2008/09/16 00:39
名前: 悩む母

高ママさん、励ましありがとうございます。
今は運動会の練習も見学で本人もつらい日々をがまんしていますので、何とか良い結果がでれば・・・・
と思っております。
息子さんの最終検査、9月中旬でしたよね?
良い結果であることをお祈りしてます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 小学校3年生の息子の腰痛」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(悩む母)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
利用規約
コメント

   クッキー保存

※ボタンが押せない場合、「利用規約」欄のボタンを押しなおしてみて下さい。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科