腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「腰椎椎間板ヘルニア再手術」

   

腰椎椎間板ヘルニア再手術

日時: 2009/10/23 08:34
名前: のり   <nqk44269@nifty.com>

43歳4児の母です。高校生の時に、ぎっくり腰をしてから、腰痛に悩まされていました。一昨年前から腰痛がひどくなり整形外科へその時は、このままだとヘルニアになると言われ、毎日牽引と電気治療昨年より毎日病院にいけなくなり、左足にしびれと左足の付け根に痛みが出てきて、病院へ、その時には4,5ヘルニアと診断、そのうち歩くことが困難になり、今年2月に手術その後、歩くことは出来るようになったのですが、右足にしびれがで左足の付け根の痛みはとれず、排尿漏れ等起こるようになり神経根ブロックをしたのですが効き目がなく10月に入り再度検査したところ4,5の下の手術をしたら改善するかもといわれまいた。今度までにどうするかきめてこいといわれました。手術したほうがいいいのかなやんでおります。よいアドバイスよろしくおねがいすます。
メンテ

Page: 1 |

Re: 腰椎椎間板ヘルニア再手術 ( No.1 )
日時: 2009/10/23 15:45
名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス  <tcokobe@yahoo.co.jp>
参照: http://tco-kobe.net/

椎間板ヘルニアは、骨や椎間板の問題です。
牽引や電気は、筋肉に対する処置です。
ブロック注射は、消炎効果のある局所麻酔剤で、炎症や痛みに対する処置です。
私の過去の経験上、これらの治療でヘルニアが改善したとは聞きません。

私だけでなく、カイロプラクティック等の手技療法を行う者の多くは、手術は最終手段と考えます。
日々不良姿勢を繰り返すと、骨格全体のバランスが悪くなります。
骨格全体のバランスが悪くなると、特定の椎間板への負荷が大きくなります。
大きな負荷が掛かり続けると、椎間板は変形します。
上下の骨によって圧迫され、椎間板が押し出される格好で飛び出すとヘルニアとなります。
手術では、その押し出された椎間板を切除します。
しかし、椎間板を押し出そうとする力は患部に残ったままです。
その力によって、残っている椎間板が再び押し出される(再発)場合もあります。
椎間板ヘルニアを根本的に改善するには、骨格全体のバランスを改善し、椎間板を押し出そうとする力をなくす事です。
当然、のりさん自身の日々の姿勢意識も必要となります。

手術に踏み切る前に、まだ受けていない手技療法を受けられるのも一つの方法と考えます。
ただ、手技療法家の腕の差は極端にあります。
事前に、評判や実績等をお調べの上で行かれる事をお勧めします。
メンテ

Page: 1 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 腰椎椎間板ヘルニア再手術」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(冨岡カイロプラクティックオフィス)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
利用規約
コメント

   クッキー保存

※ボタンが押せない場合、「利用規約」欄のボタンを押しなおしてみて下さい。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科