Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.16 ) |
- 日時: 2005/01/24 20:12
- 名前: n.tanaka <woodpeaker7@yahoo.co.jp>
- ひろっぺさん こんばんわ
手術は最後の最後です。今は、神経ブロックなどに かけてください、 俺も手術をすれば 腰の痛み 足の痺れがなくなると思っていましたが、術前よりひどいです。 なおかつ ボルトが4本脊椎に入ってます。 鍼とかいろいろ したらよかったなと 思っています いまさら遅いですが・・・ 手術は、最後です。 偉そうにすいません 田中
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.17 ) |
- 日時: 2005/01/27 19:14
- 名前: ひろっぺ
- セカンドオピニオンを受けてきました。
結果は同じでした。半年近くになるし、手術のお勧め時ではあるとのことでした。幸い、このまま子供の夏休みまで置いておいても急に排尿障害などの症状がでるとは考えにくい状態ではあるらしいです。 いままで年内くらい我慢すれば消滅するかもしれないと思い、我慢できたのですが、この痛みとまだお付合いしていく自信もないですし子供も「早く元気なママになって!」といいます。 でもここの掲示板のみなさんのご意見では 手術は最後の最後・・・という方がほとんどですよね。 カイロを試してみようかと思うのですが どこがいいのかわかりません。 ご紹介いただけないでしょうか?この掲示板には書き込みできないのですよね こういう場合はどのようにすればいいのでしょうか?
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.18 ) |
- 日時: 2005/01/28 10:37
- 名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス <tcokobe@yahoo.co.jp>
- 参照: http://tco-kobe.net/
- ・先に、清水先生がお書きの事柄を念頭にご自分でお探しになる。
・通院可能な地域をお書きになられれば、ご紹介下さる先生が書き込んでくれますので、メールされれば良いでしょう。 ・こちらでお近くの先生をお探しの上、お問い合わせされると良いかと思います。 http://www.lumbar.jp/faq_dr_link.htm
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.19 ) |
- 日時: 2005/01/29 18:28
- 名前: ひろっぺ
- 冨岡先生 ありがとうございました
自宅から通院可能なところをインターネットなどで探してみたものの 数件あってもどこがよいのやら・・ 知人で通っている人もなく、情報がなさすぎて困っています そこで、こちらでどなたかお教えいただけないでしょうか。 通院の頻度や回数にもよりますが 住まいは奈良です。 大阪でも京都でも通院は可能かとは思いますが・・・よろしくお願いいたします
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.20 ) |
- 日時: 2005/01/29 19:05
- 名前: 冨岡カイロプラクティックオフィス <tcokobe@yahoo.co.jp>
- 参照: http://tco-kobe.net/
- この掲示板でご回答されている踊る院長先生が大阪ですね。
一度、ご相談されてみてはどうでしょうか? 書き込みから知識・経験・技術・誠意は尊敬するものがあります。
その他大阪であれば数軒ご紹介出来る先生は居られます。 メール頂ければ・・・
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.21 ) |
- 日時: 2005/02/01 21:36
- 名前: n.tanaka <woodpeaker7@yahoo.co.jp>
- ひろっぺさん!こんばんわ
正直いってまた迷ってます、また手術をして 悪くなることが、あってらどうしょうとか 考えます。他には治療方法がないものか?もう少し 考えてから結論出しますよ。 ひろっぺさんも つらいでしょうけど 頑張って下さい n,tanaka
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.22 ) |
- 日時: 2005/02/01 22:09
- 名前: せい
- 時間が許すのなら、カイロなどの手技療法を受けてからでも大丈夫と思います。
病院でもブロックで様子をみるとか、手術以外の方法も残っていると思います。 ある程度、自分で我慢できそうな時間を決めてその間は手術は考えない、とかの考え方はどうですか? 私は初めての手術を受けるまで、4年我慢しました。 家庭状況など、環境は人それぞれだと思いますが・・
滋賀県なら私の通っているカイロがあります。 もしよければご紹介しましょうか?
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.23 ) |
- 日時: 2005/02/02 12:24
- 名前: 一太郎
- ここには直接治療院を書けませんから、ひろっぺさんのメールアドレス(フリーのでかまいませんから)をここに公開すれば、色々とアドバイスがもらえると思います。
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.24 ) |
- 日時: 2005/02/02 23:19
- 名前: ひろっぺ
- n.tanakaさん
手術、迷われているのですね そうですよね・・・わたしなんて、入院のための検査まで全て済ませたのに キャンセルしましたから・・・。
せいさん、ありがとうございます。 あいにく住まいが奈良でして、滋賀は遠いかと・・・ 近鉄奈良線沿線なので京都か大阪なら通院できそうなのですが・・
一太郎さん はじめまして。 すみません・・掲示板って初めてでしかもレスとかスレッドとかもよくわからないままやってるんで フリーのアドレスって?って感じなんですけど・・・お教えいただけると助かります。
みなさま・・明日、MRIを返却に手術予定だった病院にいきます。 「夏休みまで考えたい。その間にできること全てやってみたい。」と先生にお話するつもりです 先日、スポーツクラブに入会しました。 水中歩行などして運動し、減量します! 標準体重なのですが、あくまで健康体重なので、減量の必要ありです。腰への負担も減りますし、筋力アップにもなりますよね。 それから、また知人の紹介で開業医の先生にみていただく機会がありました その先生は「仕事があり急いで完治の必要があるという方や、緊急にオペが必要な症状がでている方は別にして主婦の方などは 5,6年ゆっくり様子をみられる方おおいですよ。その間に治るというケースが多いです。」と言われました。 カイロもやってみようと思っています。 冨岡先生のアドバイスいただいたように踊る院長先生にご相談してみようかと思っていますが とりあえず明日、やっと予約がとれたので行ってきます。みなさんは、開業医の先生に診てもらっていらっしゃるのですか?それとも大きな病院でしょうか? 牽引や薬は近くの開業医で、その他ブロックや治療の方針は大きな病院んで・・・と使い分けていらっしゃるような方もおられますか?
|
Re: 手術するべきなのでしょうか ( No.25 ) |
- 日時: 2005/02/03 00:12
- 名前: せい
- こんばんは。
カイロですが、滋賀県の湖東にあります。 京都駅から3駅ですが、奈良からなら結構遠いですね。
病院ですが、開業→地域の中型病院→大学病院みたいなパターンが多いと思いますよ。 私の場合はカイロと病院を平行で通っています。 今は病院が主になっていますが、カイロも有効な治療のひとつと思います。
スポーツクラブですが、オーバーユース(使いすぎ)は確実に状況を悪くします。ついてくれる人にしっかりと状況をお話することをお勧めします。
手術せずに改善することが一番望ましいことだと思います。がんばってください。
|