返信記事数が363件あります。100件を超えると書き込みができなくなります。

腰痛ナビ 椎間板ヘルニアの勘所

■ 腰痛治療相談掲示板 【ホーム】  > 「腰痛と闘う日記」

   

腰痛と闘う日記

日時: 2005/07/03 18:05
名前: エテキチ

32歳・男です。商社に勤務しております。新規開拓営業のため出張が多く月の大半は新幹線やバス、飛行機、タクシーでの移動が多かった。通勤は往復3時間です。体力には自信がありましたが突然腰痛に苦しむことになりました。

経緯

@2003.3.7 朝通勤途中ぎっくり腰になる。そのまま無理して会社へ出勤。仕事をこなし午後新幹線に乗り京都のある工場へ。そこで会議をするが腰が壊れたように痛く少しでも動くと激痛が走り動くことがまったくできなくなり、そのまま救急車で運ばれる。後日調べた結果L4/L5の椎間板ヘルニアであることが判明。

A2003.4.8−2003.4.28 病院で入院。保存的治療で過ごす。腰にオモリをつけて牽引しながら過ごすのと理学療法士によるストレッチ運動が主な治療。改善したため退院。職場復帰

B会社に勤務しながら時間を見つけて近くの病院で牽引や低周波治療をする。夜はプールで歩く。が症状が悪化してしまう。会社の人事部・役員との会議の結果長期療養欠勤が認められて2003.10中旬より会社を長期欠勤することになる。

C自宅療養。自宅やジムで歩いたり、泳いだりして筋肉をつけることに励む。また腰痛運動ででてしまった椎間板を引っ込める体操を毎日やる。がよくならず、自分の頭の中で3ヶ月と決めていたため2004年明け後手術を受ける決意をする。

D2004.2.13 レーザー手術(PLDD)を受ける。がよくならない。

E2004.4.19 切開手術(ラブ法)を受ける。けっこうよくなった。術後3週間入院後退院。
Fそのごリハビリし運動できるレベルまで回復する
Gこの復帰のタイミングで別の商社に転職する。
 営業ではなく人事で採用担当。
 (企画はほとんどデスクワーク、本番は全国行脚)
Hしばらく調子がいいものの年明けから腰がまた痛み出す。
I月に2−3日は腰痛のため、会社を休むのが最近の傾向。
J痛みが増してきたため、05/3/1より会社を休む。MRI診断後ヘルニアが再発していること判明。
K05/06より復帰
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |

Re: 二回目のレーザーすべきでしょうか? ( No.14 )
日時: 2004/04/05 20:45
名前: エテキチ  <kkharata@m6.cty-net.ne.jp>

今日息子の保育園の入園式でビデオ担当で30分程立ちっぱなしで撮っていました。そしたら腰が非常に痛くなってしまいました。うずく感じです。ヘルニアになってしまうとこのような痛みはもうなおらないのでしょうか?痛みと付き合っていくしかショウガないのでしょうか?私はまだ32なので健康にたいしてあきらめがつかずもし痛みがとれるのであればオペをしようかと思います。みなさんどうおもわれますか。ここに投稿・閲覧されている方は痛みと戦っている方だと思いますが。最近自分の痛みのレベルがわからなくてこまっています。ようはオペするべきなのか、我慢して余生を生きるべきなのか。どなたか教えて下さい。
メンテ
Re: 二回目のレーザーすべきでしょうか? ( No.15 )
日時: 2004/04/06 16:15
名前: げんき本舗治療院 羽山  <UII19354@nifty.com>
参照: http://genkihonpo.com

中国の手法なのかどうかは分かりませんが、私の知る限りでは、中国の正統な方法は痛くありません。むしろ気持ちがいいものです。もちろんアザができることもありません。

ヘルニアになっても回復する人は大勢います。あきらめるべきではありません。
きちんと状態を見てアドバイス、また治療できる人に出会われることを切に願います。
メンテ
Re: 二回目のレーザーすべきでしょうか? ( No.16 )
日時: 2004/04/07 08:06
名前: エテキチ  <kkharata@m6.cty-net.ne.jp>

羽山様
有難うございます。 昨日MRIを撮りましたら全く椎間板がひっこんでいる様子がなかったです。症状も大して改善されていません。別の総合病院の医師は切開手術をするべきではと言われました。私の場合ほぼ中央にヘルニアが突出しているためにラブ法で切開して骨を削って中のヘルニアを切除する方法しかないとのこと。顕微鏡では上手くとれないでしょうとのことでした。ここ数日で最終結論を病院側に伝えなければなりません。中国整体・カイロ・もそうですが、ヘルニアが治るといいますが、治るとは痛みがなくなるという意味なのでしょうか?また出てしまったヘルニアが引っ込むという意味なのでしょうか?教えて下さい。ちなみに私の出っ張り部分は約5MMほど左側が垂れ下がった状態になってます。
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.17 )
日時: 2004/04/07 11:39
名前: 壮快カイロプラクティック 松本 斉  <sokai-chiropractic@herb.ocn.ne.jp>
参照: http://www13.ocn.ne.jp/~sokai/

ヘルニアについて少し説明します。
まず、椎間板を破らずに出っ張っている状態(膨隆)なら、少し時間はかかるかもしれませんが整復できる可能性はあります。
エテキチさんの場合は、椎間板の線維輪を突き破って脱出している様ですので、引っ込むことはありません。
ただ、脱出してしまっていれば身体の中で異物として認識され、貪食細胞によって貪食され、約3ヶ月で消滅すると言われています。
整形外科で初めてヘルニアの治療を受けると、保存療法と言って3ヶ月ほど何もせずに経過を観察するのは、こういった理由と思われます。(麻酔や投薬はするので何もしない…というのは語弊がありますが)
そして、脱出した後は髄核が減少したので椎間板が少し薄くなります。

手技療法家の中にはヘルニアの手術はあまり勧めず、他の手段が無くなった時の最後の選択肢とアドバイスする人が多数います。私もその一人です。
これは、手術自体は成功しても痛みが取れないといってご相談に来られる方が案外多いからです。
ヘルニアによる腰痛は、椎間板だけでなく他にも原因がある場合も多いのですが、病院ではそこまでは考えないことが多いようです。
医師と手技療法家はそのあたりが大きく違います。

エテキチさんのご質問の答えになったでしょうか?
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.18 )
日時: 2004/04/07 17:38
名前: エテキチ  <kkharata@m6.cty-net.ne.jp>

中国整体について。補足ですがそこは本当に全国各地から患者さんが来ていました。どこに行っても良くならなかった患者さんがきているみたいです。
治療方法ですがベッドで寝そべっているところを先生が足で踏みつけたり、ひじで背骨を矯正したりするものです。天井近くに竹を通してあり先生はそれに捕まりながら私の筋肉は筋、間接近くを踏み倒すのです。痛いのなんの。女性ではないので経験ありませんが陣痛ぐらい痛いのでは(勝手に想像してすみません。)
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.19 )
日時: 2004/04/07 17:42
名前: エテキチ  <kkharata@m6.cty-net.ne.jp>

松本様 非常にわかりやすい説明有難うございます。今日別の病院へ行きましたがそこでもオペをやってもいいと言われました、ただおっしゃるとおり痛みの原因もいろいろあるので痛みがとれるのは75%ぐらいだと言われました。私自身ヘルニアの圧迫もありますが椎間板自体が痛くてしょうがない気がしてならないのですが、もし椎間板の痛みだとするとこれを取り除く方法はあるのでしょうか????教えてください。
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.20 )
日時: 2004/04/07 18:52
名前: さなこ

エテキチ様

はじめまして。私はL5/S1の間のヘルニアで3月18日にMED法で摘出術をうけたものです。
私の場合、ヘルニア摘出術をしたあとも、腰の痛みと下肢の痛みがまったくとれず、術後さまざまな検査をうけました。結局、ヘルニア+椎間間接の炎症ということで、
今残っている痛みは椎間間接の炎症ということがわかりました。体を切ることにとても抵抗があり、本当に手術までは悩みに悩みましたが意を決して受けたのに
痛みがとれず、最初は本当に落ち込みました。
今は、もうやってしまったものは仕方ないので、あとは原因がわかった今の腰痛を根気よく治療していこうと前向きに思っています。
私は術前MRIではっきりとヘルニアが認められたため、造影検査とか神経根ブロックとかをやりませんでした。
術前にしっかり検査してもらえばよかった、と後悔しています。エテキチさんは一度レーザーをされてるんですよね?その痛みかもしれませんし、椎間板の炎症でも痛みが起こるようなので、一度椎間板ブロックをしてもらってはいかがでしょうか?直接悪い椎間板に痛み止めと炎症止めを打つので、もし椎間板の痛みだとすれば、一時的にでも良くなると思います。それでよくなるのであれば、ヘルニア摘出術はせずに、もう少し様子をみるという手もあると思いますので。
一度切ってしまえば、100%前と同じ状態には回復はしません。術後に泣かないためにも、手術前にはありとあらゆる可能性を考えて、そのうえで手術を受けることをお勧めします。
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.21 )
日時: 2004/04/10 12:06
名前: ベガルタ

エテキチ様、こんばんは。

手術経験者としてお話します。エテキチさんの行かれている病院は、顕微鏡下や内視鏡下での手術例がありますか、又は豊富ですか。そうでなければそのような病院を探して1度受診されることをお薦めします。(大病院や大学病院だからやっているわけではないので注意ください。)内視鏡でも顕微鏡でも骨は削りますし、どんなに大きいヘルニアでもうまく取れないと言った真意がわかりません。僕も通常のLOVE法しかやっていない大学病院や総合病院では、取りきれないや危険と言われたので。
ただ、さなこさんの言うように術前検査に時間をかけて悩むことは必要だと思います。自分の体ですから、病院に迫られて決断するのではなく、自分で納得のいく時期までに結論を出すべきだと思います。

ここからは、別にどうでもいいことなんですが。
松本様。
>ただ、脱出してしまっていれば身体の中で異物として認識され、貪食細胞によって貪食され、約3ヶ月で消滅すると言われています。

これって、正しくは3ヶ月で消滅する場合もある、でしょう。みんな消滅するんならこんなに悩んでませんよ。ちなみ僕の聞いた先生は、MRIの画面上も消えるのが100人に1人。画像上はあまりかわらないか、多少小さくなるだけだが、痛みが軽快するのが10人に2−3人。と言っていました。悪意もって言えば、この2−3人がたまたまカイロや整体で治ったって言ってるかもしれませんね。なぜならカイロや整体で治らない人もものすごい人数いると思われますから。
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.22 )
日時: 2004/04/08 09:29
名前: エテキチ  <kkharata@m6.cty-net.ne.jp>

投稿有難うございます。このヘルニアの痛みか、椎間間接の炎症による痛みか見分ける方法はあるのでしょうか? またそれを治療する方法はどのようなものがあるのでしょうか? 硬膜外ブロックはやったことがあるのですがほとんど効きませんでした。神経根ブロックをやるべきなのでしょうか?

今私は2つの病院に診察で通っているのですが両病院とも顕微鏡はやっています。私のMRIをみてA病院はラブ法がいい、B病院は顕微鏡でやり片側から削り取り上手くとれてこなかったら切り口は1つだがもう片側を体内で切り反対側から削り取る(ちょっと説明が下手ですが、上手く取れない場合切り口1つ中で2つの切り口)とおっしゃていました。私個人的にはこのB病院の顕微鏡がいいかなと思っているのですが、このB病院の先生は私がレーザー手術を受けたことをあまりよく思っていないみたいで次の予約はまた電話でしてきてね、と少々突き放すような態度だったので頼みづらいのも事実です。
いわば先生との相性を考えるとA病院、腕前ではB病院かなと勝手に悩んでいます。
メンテ
Re: 切開手術すべきでしょうか? ( No.23 )
日時: 2004/04/10 12:08
名前: 壮快カイロプラクティック 松本 斉  <sokai-chiropractic@herb.ocn.ne.jp>
参照: http://www13.ocn.ne.jp/~sokai/

議論する気は無いのですが間違った情報が独り歩きするのを避ける為、訂正の書き込みをします。
エテキチさん、ご容赦下さいね。

カイロや整体で治らない人も多いのも事実です。が、カイロも整体もすべて同じではないんです。むしろ、施術者個々に皆違うと言っても過言ではないかもしれません。

ただ、少なくともキチンとした医学に基づいて施術を行っているカイロプラクティックであれば「(10人のうちの)2−3人がたまたまカイロや整体で治ったって言ってる」だけという事は無いと思います。(確率はこんなに低く無いと思います)
行かれた院が、残念ながらうまく改善することが出来なかったのでしょう。

私は基礎医学を重視していますので、日頃参考資料をよく使います。
匿名でなくホームページなどで顔や住所まで明らかにしている以上、私自身及び多くのまじめな手技療法家の名誉の為に「3ヶ月云々…」の根拠を書き込んでおきます。

医学書院版「標準整形外科学第8版」腰椎椎間板ヘルニアの治療ページより引用します。(多くの大学教授が執筆している専門書です)

「椎間板ヘルニアの大半、とくに硬膜外腔に脱出したヘルニア腫瘤は周囲に肉芽が形成され、その肉芽の血管から遊走した貪食細胞によって貪食されて、ほとんどが約3ヶ月で消失する。このヘルニア腫瘤の自然消失が、保存療法が奏効する理由の一つである」と説明されています。

何を信じるかはご自身の自由ですのでこれ以上は何も申しませんが、ヘルニアが消失しても痛みが残るのは他にも原因があると考えられるからで、この理論が事実ではない、ということでは無いと考えます。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 |

病院・治療院検索


 

 

■ 関連コンテンツ ■


▼ このスレッド 「Re: 切開手術すべきでしょうか?」 に返信する。

=注意= 下記のフォームは、(壮快カイロプラクティック 松本 斉)さん達(「このスレッドを立られた質問者」と、その質問に「回答する方」)用のフォームです。

→ 違う方が質問を書き込む場合、ご自身で新しいスレッドを立られて質問することをお勧め致します。

▼ 「質問」「書き込む」前に・・・

 同じような質問が過去にされていないか?下記の検索フォームで一度調べてみて下さい。

▼ 過去の質問や回答の中に、有益な情報が含まれているかもしれません。

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
利用規約
コメント

   クッキー保存

※ボタンが押せない場合、「利用規約」欄のボタンを押しなおしてみて下さい。

腰痛は様々な要因でおこります。自己判断はせず、「医師・専門家」の指示を仰ぎましょう。

 

(C) Management-start form April,2003  サニーデイ.

腰痛ナビ よくわかる!椎間板ヘルニアの勘どころ 四十肩・五十肩の勘所 肩こり百科